雪かきで地域が育つ
防災からまちづくりへ
過疎化・高齢化が進むなかで、雪の問題を地域の自分事として捉え直し、「新しい共助」の仕組みをどう構築するか。共助・共感・共創・共働・共生にもとづく全国各地の先進事例と、支援と受援、ボランティア・地域福祉などのキーワードから、地域除雪のあり方を考える。
コモンズ (2018/10/31)
中越地震から3800日
〜復興しない被災地はない〜
被災経験に裏付けられた“復興”の意味を伝える一冊。中越地震から10年。地震の発生から復興までを1冊にまとめた資料。復興の過程で、何が起こり、課題をどのように乗り越えてきたのかを解説。被災地と向き合ってきた研究者たちが、中越地震からの復興プロセスを分析。これからの震災復興施策、中越地震の被害が大きかった中山間地再生施策についてのヒントが満載。
ぎょうせい (2015/4/10)
知って得する
仕事に役立つ微分・積分
学生の数学離れが進むなかで、「微分は難しいからやめよう」ではなく「どう教えたらわかってくれるか」を追求してきた小山高専の教師たちが、数学学習の目的がわかるように、実例を引きながらわかりやすくまとめたテキスト。
パワー社(2001.9)
年月 | タイトル | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|---|
2023.9 | 災害復興学辞典 | 日本災害復興学会編(分担執筆)/3-3 住民主体の復興まちづくり/事例5 中越地震と中越沖地震 |
朝倉書店 | |
2022.2 | クリーンエネルギーの技術と市場 2022 | 分担執筆(第15章を担当) | シーエムシー出版 | |
2022.1 | 自然災害科学・防災の百科事典 | 日本自然災害学会 編(分担執筆) | 丸善出版 | |
2018.11 | 雪かきで地域が育つ | 上村靖司・筒井一伸・沼野夏生・小西信義 | コモンズ | |
2017.8 | 産業復興の経営学 | 石原 慎士, 佐々木 茂, 石川 和男, 李 東勲(分担執筆) | 同友館 | |
2016.5 | 災害対応ハンドブック | 室崎益輝・岡田憲夫・中林一樹監修(分担執筆) | 法律文化社 | |
2015.4 | 消滅してたまるか | ザ・リバーバンク(分担執筆) | 文藝春秋 | |
2015.3 | 中越地震から3800日~復興しない被災地はない~ | 中越防災安全推進機構・復興プロセス研究会著(分担執筆) | ぎょうせい | |
2014.3 | 新版 雪氷辞典 | 公益社団法人日本雪氷学会編(分担執筆) | 古今書院 | |
2011.5 | 災害対策全書①災害概論 | ひょうご震災記念21世紀研究機構(分担執筆) | ぎょうせい | |
2010.8 | 雪と建築 | 日本建築学会編(分担執筆) | 技報堂出版 | |
2010.3 | 挑戦こそが成功の鍵―科学者が問いかける先端工学の31の“なぜ | 吉川 敏則,末松 久幸編著(分担執筆) | 近代科学社 | |
2004.11 | 混相流ハンドブック | 日本混相流学会編(分担執筆) | 朝倉書店 | |
2001.9 | 仕事に役立つ 微分・積分 | 伊澤悟,黒須茂,増淵寿,上村靖司,高島武雄,三田純義 | パワー社 | |
2002.7 | 防災事典 | 日本自然災害学会編(分担執筆) | 築地書院 | |
1999.3 | 雪氷関連用語集 | (社)雪センター編(分担執筆) | (社)雪センター |
© 2019 Snow & Ice Eng. Labo. of Nagaoka Unversity of Technology.